全日本はじまるね/五輪に向けたアスリートの思い
- Ctree
- 2021年1月10日
- 読了時間: 2分
コロナ禍での開催。
でも、卓球を忘れかけている世間の皆さんには、全日本卓球ってたぶん一番宣伝になる。
無観客ではあるけど、スポーツニュースで毎日世間の皆さんの目にふれて、話題になるといいな。
週の前半は、ジュニア男子/女子、そらくんや美和ちゃんがいる。
高校1年の木原さんは無双する気がする。
たぶん去年以上に、盛り上げてくれると思う。
メディアが取り上げやすい若いアスリート、その活躍で新たに卓球に興味を持つひとが増えたら、すごく嬉しい。
きっかけさえあれば…
あとは見れば夢中になれる競技。
私はスーパーシードが出てくる金曜日からは、もう気軽に楽しめない。
心臓に悪い、毎年毎年。
全日本は、ベテラン、初めて出る人、久々の人、引退する人、全員の一人一人の物語。
今年も堪能します。

ほんとはね、丹羽くんをジュニア時代からちゃんとリアタイで見たかったな。
颯爽と現れた、小柄で異次元のプレーをする、表情を出さない不思議な少年。
戻れないかなその時に。戻りたいよ。
魔法があれば.....
でもほんとはそういうことじゃないかも。
どこかの時点に戻って、人生をやり直したい。
戻るのは丹羽くんのホカバ時代あたり?
さらに前?
今までそういうこと思ったことがなかった。
たぶん、いま、NO HOPE だから。

五輪に向けて、今日テレビで聞いたアスリートの言葉
パラ水泳 木村敬一選手
開催を自分ら(選手)が信じなくて誰が信じるんや?
開催されることを、信じていいと思います。
世の中が平和にもどることを、信じていいと思います。
バトミントン 奥原選手
五輪のあるかないかは自分ではどうにもできない。
無くなる覚悟はもうとっくにできている。
その上で、最後まで開催を信じて、練習し続けるだけ。
陸上1万メートル 新谷仁美選手
結果を出してこそ私達は生きていける。
結果が出ませんでしたでは済まされない。
次、頑張りますは通用しない。
応援しサポートしてくれるかたがいるからやっていける、特別な五輪になる。
浅田真央さん
五輪に住む魔物っていうのは、結局、自分自身かもしれない。
これらの言葉、なんてパワーがあるんだ。
パワーをください。
私に。
私の大事な人達に。
Comments