top of page

岡山ホームいいねいつか行きたい&青森山田愛♥

  • 執筆者の写真: Ctree
    Ctree
  • 2021年2月2日
  • 読了時間: 3分

1/30,1/31と岡山リベッツはホームゲーム。今季のホーム初の有観客試合で、たぶんどの会場よりもいっぱい入っていた。


コロナ禍で、私は岡山に行くことはできなかったけど、配信でたっぷり楽しませてもらった。すごい試合ばかりだった。


丹羽くんは岡山武道館を楽しみにしていたんだよね。


ああ私もいつか行きたいよ。行く、絶対行く!(言霊を信じるヤツ)



張本くんがインタで丹羽くんを語ってる時、町くんに「抜かれてるよ」でカメラをガン見、可愛すぎ


そして、配信からも分かる、岡山のお客さんの拍手応援、ほんとうに良かった。


シンプルな手拍子が一番なんだよね、合わせやすいし。


選手達も、この手拍子応援が思った以上に、力になったって言ってたね♥




彩たま戦

今回が一番勝つのが厳しかったと思う、ギリギリのところだった。


カードを見ても、丹羽くんに松山くんってのが、一番厳しいと思っていた。


𠮷田くん、全日本で勝っている相手と勝負ってのは、一番対策をされやすいからキツイはずだ。よく頑張ったよね。


森薗くんも曽根くんの怖さを知っている。すごい気合いだった。


勝利を見れて幸せでした。今週日曜まで岡山の試合なんもないからリピしよ。


試合前の国歌斉唱の時、丹羽くんほんとに感情が不明瞭すぎて笑った

木下戦

ダブルスの勝利以外、シングルスが全敗なんだけど、ほんとに力を出し尽くして疲れたっていう感じだ。


丹羽くんの試合、ハリーがガンガンせめてきて、序盤、あーこれストレート負けのパターンじゃないかって思った。

けど、第2ゲームは2-10から8-10まで驚異的な追い上げがあった。その勢いでちゃんと第3ゲームは取り返すところが丹羽くんの踏ん張りを感じる。


もう一度試合を見てみたけど、やはりハリーと丹羽くんがすごく強い選手だと分かる、異次元の打ち合い。

普通、これラリーにならんでしょ、それぞれのキル・ショットが、そこで決まらずに、続くんだもん(/o\)

最初に試合見た時は、めちゃやられた感じの印象があったけど、たぶんね、二度目は、解説聞かないで、無音で見たほうがいいと思う。

別に高島さんの批判じゃないんだけど、よけいな情報をいれずに、両者の目の表情と動きに集中してみると、すごいレベルの試合だって、改めて思ったよ。

さっきから、すごい、しか言ってないわ(笑)


木下ってやっぱ横綱の集まりなんだよなあ。。。


負けたの、すごく悔しいよ。

ハリーに負けたの、マジで悔しい。




でも、がんばろ、みんなで崩そう!!




それぞれの試合のあと、町、𠮷田、丹羽の青森山田三羽烏が話し込んでいる姿は…


尊すぎ❤


たまに上田さん、マサも入り込んで、もうもう


青森山田すぎるっっっ


私が長年見たかったやつやんか❤




丹羽くんの今回の岡山移籍、すごく悩んだろうなと思うんだけど、本音をガンガンぶつけられるチームメイトに囲まれて、団体戦の良さを存分に味わってるよね、いい選択をしたよね♥




がんばれリベッツ!!!


がんばれKOKI NIWA!!!


最後まで応援するよ!



Kommentare


Dieser Beitrag kann nicht mehr kommentiert werden. Bitte den Website-Eigentümer für weitere Infos kontaktieren.
bottom of page