top of page

あの日(リオ五輪)からの道のり

  • 執筆者の写真: Ctree
    Ctree
  • 2021年4月21日
  • 読了時間: 3分

丹羽くんの東京五輪への道を編集した動画は、2種類あって


「あの日(リオ五輪)からの道のり」

 リオ五輪から東京五輪までの4年間の道のり2編


「Road To Tokyo2020 plus1」

 2019年の1年間の五輪代表選考レースを追ったもの5編


今回は、前者のシリーズの、BGM銀魂Ver.(字幕付き)のご紹介です。


PlingminのThis World is yoursという曲。


今までYoutubeではブロック対象曲になっていて使えなかったけど、今回調べてみたら使用OKの曲に変更されていたので、限定配信でおいてみました。




いやあ、冒頭の五輪インタビューの丹羽くん、かわいすぎだわ。

たしかメダル獲得後、初めてのスタジオ。

見ていて溶けたの思い出すよ♥



2:09 「・・・僕はやっぱり頭がおかしいんだろう」

ここは、そうそう丹羽くんのプレーは頭おかしいのよ(大褒め言葉)(大好き)と、そこがいいんじゃあと、ひとりうなづく。


2:50 「目を開けて 前を見るんだ そう 眩しくても」

これは応援の言葉です、前を見てすすんでくれー、輝く栄光に向かって歩んでくれー、という願いですね。


3:25 「もう 僕は行かなくちゃいけないよ」

ここがほんとに好きなんです。


丹羽くんは、14歳で日本代表というポジションを得てから、普通のヒトが追わない世界を、ある意味、狂った世界を追い続けてるヒトで、僕は普通のところにいてはいけない、という覚悟みたいなのが、ずっと見え隠れするんです。


そこをこの歌詞が表現してくれたなと思ってます。


曲もちょうど転調してますよね、憂いのある、美しいメロディ❤


4:22 「もっと飛べる 君の翼で」

これも、そういう気持ちで応援しているよーっ



丹羽くんの歩んできた道を表現するとともに、それを応援したいファンの気持ちが、うまく歌詞に乗っかるので、このBGMは好きです。


丹羽くんではなく、他の選手の、その歩みをつなげてこのBGMにしても、けっこうグッとくるんじゃないかと思いますw






「あの日からの道のり」をご紹介した当時、何人かのフォロワー様から、泣けましたと言われました。


リオ五輪でまだ幼さの残る丹羽くんが、様々な大会でぶつかりながら一歩一歩進んでいく姿。


ただ動画をつなぎ合わせただけなのに、彼が孤独を抱えながら、静かに大人になっていく姿が見えちゃって、私も編集していて切なくなりました。


さらに、これを編集したのは2019年9月上旬で、丹羽くんがワールドツアーで7大会連続初戦敗退をした時期だったのが、大きいかも。


メディアでは、もう丹羽くんは「国内3番手決定」「五輪にたぶん選ばれないだろう」「選ばれるのは水谷さんとダブルスが組める右利きだ」みたいなことが平気で書かれていた。


私は、まだまだ、ここからだ、この東京五輪への挑戦は「To Be continued」なんだ

を言いたくて、エンディングにそのメッセージを入れた。


フォロワーさん達は私の意図をとても汲んでくださって、共感してくださった。

それだけでもこれを編集してよかったと思った。


100%ファンの目線で編集した動画、でもいいんだー、私は、いち投稿者にすぎないので。




銀魂はけっこう、合う曲が多いんですよね。(いやあそもそも名曲ぞろいだった、言うまでもなかったw)


これもそうなのです♪




Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
bottom of page