卓球動画に合う曲④【ボカロ系】雰囲気持ってるお兄ちゃん達は雰囲気持ってる曲が合う
- Ctree
- 2021年5月5日
- 読了時間: 3分
YOASOBIやEveが大ヒットを飛ばしていることは、この人達のルーツであろうボカロ系が、どんなに素晴らしい楽曲であるかを、証明してくれた気がする。
昔は、オタクっぽい音楽だよねと食わず嫌いの人が多かったんじゃないかな、でも聞けばわかるヒトにはわかる、どんどん評価されていって、今がある。
卓球のBGMに使うのは結構勇気がいるよ。楽曲に思い入れのあるファンも多いだろうし。
でもやっぱカッコいい音楽ってのは、カッコいいプレーに合うのですよ。
ボカロは、美誠ちゃん、丹羽くん、酒井くんに使うことが多くて、なんかこの人達にはハマる気がする。
3人の共通点は、トリッキー、リスク高すぎ、つまり刹那的。
この刹那的っていう要素が、ボカロの世界観に合うんだろうなと勝手に思ってます。
酒井明日翔 ~中毒になる破天荒卓球~
脳漿炸裂ガール
和楽器バンド
自分が編集する動画で一番再生回数が多いのがこれ。
酒井くんの破天荒な中毒性と、この曲の中毒性がマッチしたと勝手に分析。
和楽器バンドの和風ロックの狂ったようなアレンジも、酒井くんの狂気の高速卓球にハマった気がします。
酒井くんのカッコよさ、楽曲のカッコよさ、両方出せていたら、ほんと嬉しい。
丹羽孝希/松平健太 vs 馬龍/張継科 2014 Asian Games
独りんぼエンヴィー
初音ミク/koyori(電ポルP)
これはもともとオアシスの曲で編集していましたが、ミクさんでも編集してました。
張継科、馬龍、松平健太さん、丹羽くん・・イケメンしかいないこのコート
イケメンは物憂げな雰囲気を持っているので、この気だるい感じの曲に合わせてみました。(安易ですか?ハイそうです笑)

丹羽孝希・伊藤美誠 2019中国OP(BGMあり)混合ダブルス・ダイジェスト
ラズベリー*モンスター
初音ミク/96猫
ラズベリーモンスターは、美誠ちゃんをイメージできる曲です。
丹羽くんと美誠ちゃんのトリッキーペアに、この軽快な曲を合わせてみました。
「止められる奴はどこにもいない!」
まさにそうでしょ、このペア
(ああ、個人的に大好きなペアです。すまんが五輪ペアのみまじゅんよりこっちが好き♥)
伊藤美誠 2020カタールOP準決勝 伊藤美誠vs丁寧ダイジェスト
一触即発☆禅ガール
れるりりfeat.初音ミク&GUMI
これも美誠ちゃんにピッタリだと思って、丁寧さんに無双したこの試合に使ってみました。
丹羽孝希 vs シュテガー アジアヨーロッパ チャレンジ2018
daze
じんft.メイリアfrom GARNiDELiA
丹羽くんには孤高、孤独、っていうイメージがあるんですが、この曲もそういった内容なので、響きあうものがあると思って使いました。
3:25 この曲のクライマックスと、丹羽くんの超カッコいいスマッシュは、絶対合わせたくて気合いをいれて編集しました
今回のボカロ系卓球はYoutube再生リストがあるのでよかったらどうぞ→
Comments