top of page

パリ五輪が終わった

  • 執筆者の写真: Ctree
    Ctree
  • 2024年8月12日
  • 読了時間: 4分

パリ五輪が終わった。


直前はいまいち入り込めない私だったけど

思った以上に心を動かされた大会だった。

卓球のドラマが多すぎた。


二年前から五輪選考会を行い、その都度、どの選手がどうなるこれから、とレースが続き、卓球ファンの気持ちをジェットコースターのように動かしたし、当事者の選手は、体にも心にもまともに影響を受けた。


そんなに苦しんで得た切符なのに、結果は残酷なものだ。

男子はメダルがとれなかった。


絶対といわれる混合ダブルスで、あんなことが起きるとは思わなかった。


シングルスは、戸上くんのドローはよかったし、ハリーももしかしたら、があったけど。


団体は、台湾戦を乗り越えたら決勝までいけるとおもったけど、スウェーデンが素晴らしすぎて、壁を乗り越えられなかった。3位決定戦にまわったら、もう難しいと思っていた。




終わってしまうと、ほんとあっけない。




この二年間、あそこまで選手に負荷をかけなくてもよかったよ。

選考レースは一年で十分。


そして、メダルメダルと言ってたけど、メダルをとらなくても、感動した。


卓球の魅力がお茶の間に十分伝わったんじゃないかな


男子卓球は、中国だけじゃない、世界がどんなに強いのか、やっとわかってもらえたんじゃないかな。




スウェーデン戦の悪夢。

見てる方もつらかったし、ハリーの言葉が、突き刺さった。

ただ、ほんとスウェーデンがすごすぎた。

再度覚醒したモーレゴードはもちろん、カールソンとシェルベリの、ブンデスリーグとWTTをタフにこなしてきた、その集大成を見た。


フランス戦は、死闘だったけど、戸上くんも勝ち、ハリーも最後は勝てたので(しのぴはかわいそうだったけど)しょうがない、と思えた。

ダブルスとってれば、って思うけど、ツアーと大舞台は違うとわかってるゴジにやられた。



最後、ハリーが笑ってるのを見て、ほっとした自分がいる。



メダルがないのは、辛いのはこれからなのかな。


テレビの五輪お疲れ様的な番組には、女子ばかり呼ばれるのかな。

今後の大会も、メディアは女子ばかり取り上げるのかな。

男子は強化費が減らされたりするのかな。


大会で紹介されるとき、パリ五輪日本代表、と紹介されるけど、パリ五輪メダリスト、とは言ってもらえない。

そういうのが、けっこうキツイかもしれない。



メダルをとれていれば、日本は世代交代に成功!って大きなキャプションをメディアはつけたんだろうね。



メダルがとれなかったという事実は、

過去はメダルとれてたのに、みたいな話になってきて、

パリ五輪なのに、東京五輪やリオ五輪を持ち出す記事もあって、

なんか考え込んでしまった。


まあ、ほとんどは水谷不在の五輪っていうワードだったんだけど、それは私には、丹羽くん不在の五輪っていう意味なのでw




丹羽くんの、小さい舞台でも大きい舞台でも、いつもと同じ力が出せる、淡々といつもと同じことをするっていうのが、

どんなにすごいことだったのか。


丹羽くん不在の五輪なのに、彼がどんなにすごかったのか、思いをはせる大会にもなった。


もっと評価されてほしい。

テレビにも出ないし、自分はすごかったんだとテレビで話すあなたの先輩とは違うから、世間の人は思い出さないかもしれないけど、私はわかってるからね!

ずっとずっとわかってるからね(泣)



戸上くん、しのぴ

どうだったかな。


五輪の難しさは、五輪に出た人にしかわからないよね。

うまくいかなかったとき、どんなに傷を負うか。

もう、それ知っただけで、すんごいアドバンテージだよ。




4年後、まだ先だ。


ライバル多し!


そらくん、田中くん、宇田くん、吉山僚ちゃん、及川くん


30代だって、期待大。真晴、賢二さん、まだまだたくさん。

もう若手ばかり異常に重宝するのやめるでしょ、JTTAさすがに。

ベテランを切り捨てるようなことをしたから、ってのも、要因にあるでしょ。


ロスまで4年あるっていうのは、せっかちにならず、一つ一つの大会を楽しんで頑張っていってほしい。


五輪後のWTTのメンツ見て、賢二さんも上田さんもいるし、楽しみだよ。




もう、動き始めている。


でも、別に五輪だけを見なくてもいいよ。


一つ一つ楽しもう。それができるはず。


せめてこの2年間くらいは。。。




ロスは、なんか日本の選手は、空気が合いそうだ。


メダルとれる気がする!(直感w)



















 
 
 

最新記事

すべて表示
ふつうの五輪

パリ五輪が始まってる。 近づくにつれ、あれ、私はこれをわくわく待ち望んでいた訳じゃないんだな、と、本当の自分の気持ちに気がついてしまった。 丹羽くんの姿を見れない五輪、こんなにつまんないんだ。 私にとって、リオと東京五輪だけは特別だったのだとわかる。...

 
 

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
bottom of page