どうすんのかな
- Ctree
- 2022年9月13日
- 読了時間: 2分
真晴の記事で連日非難ごうごう
実際のところは、まったくわかんない。
一方的な情報であることは確かだし
そもそも、ご夫婦のことなんて、当人しかわからない。
ただ、
Tリーグ開幕戦で、
会場内に画面いっぱいに流れるムービーに
真晴の姿がうつると
あっっていう空気になる。
かっこいい勇姿であるはずなのに
見てはいけないもの、という感じなのか
失笑する人もいる。
会場内で小さいお子さんがマイクを向けられて
「今日、吉村選手はきていない」と言うと
インタビュアーは、話題を切り替えた。
気を使ってる。
心なしか、ベンチの和弘くんは、元気がなかった。
けっこう、気を使わせてるよ、まはる。
9月いっぱいは試合に出ないとのこと。
9月いっぱい?
人の噂も七十五日
10月から始動すると半月程度。
画面を見て失笑する人たちが、普通に見れるように、10月からなるだろうか。
やっぱり、ことわざは、的をついてるんじゃないかな。
ファン、けっこう傷ついてると思うよ。
昨年、東京五輪でチームを鼓舞した姿に感動し、
でも直後の世界卓球選考会はコロナにかかり断念し
Tリーグでは圧倒的に強く
でもテレビの収録で骨折した。
まはるの運の悪さに気の毒でならなかった。
でも年明けの全日本で復活し、
最近は国内外でこわいぐらい強い
天才まはるがかえってきたと、よろこんでいた矢先・・・
真偽はわからない
まったくわからない
でも、こういう情報がながれている状態が・・・
まはるは、パラ卓球のイベントを盛り上げてくれた。
そして、ご自身のご長男は、未熟児で生まれて、今も普通のお子さんよりは、体調管理を気をつけなければいけないお子さんだと思う。
まはるのような人がパラ卓球を盛り上げてくれたら、もっとみんな見てくれるかなと、障害を持つひとだって卓球は楽しめる、もっとすそ野を広くしてくれるんじゃないかと、めちゃ期待もしていた。
でも、今回のことで、それは無くなったと思う。
パラ卓球のファンや関係者は、たぶん、受け入れられない。
このことを考えてると、私の思考も止まる。
卓球と検索して、今回のまはるの記事がヒットするのがつらい。
見ないようにしてるけど。
リオ五輪の表彰台での3人笑顔の素敵な場面
世界卓球で佳純ちゃんと金メダルの瞬間の、微笑ましい場面
あれを今、お茶の間に流しても、どういう空気になるか。
あの素敵な場面をニュートラルに見れるようになるのは、いつなんだろう
Comments