top of page

やるせない気持ち

  • 執筆者の写真: Ctree
    Ctree
  • 2022年9月18日
  • 読了時間: 2分

ちょっとだけ、違う話










琉球は、ホームで2連勝。


有延くんは、キャプテンとして紹介されている。


そこで、そうか、キャプテンが有延くんに変わったのか、と知る。


ハリーも全力投球。




有延くんや、ハリーの勝利インタビューを見て、


あと12日経てば10月だけど


10月、ここに真晴がもどってきちゃだめだと思った。




勝っても、ヒーローインタビューができるだろうか。



卓球ファンや、スポンサーのノジマやdocomoは、あのパネルの前に立ってほしいと思うだろうか。





SNSでは

たぶん

勝っても「卓球だけ強くてもね」と言われ

負けたら「私生活が影響してるんじゃないの」と



そして、もし、真晴が勝利したときに、チームメンバーが喜んだら、

その姿すら「卓球界は甘いんだな」って批判の対象となるかもしれない。


そのぐらい、

世間からの見え方って言うのが、

真偽が分からない状況ではあるけど、

(説明できないもどかしさもあるんだと思うけど)

けっこう取返しつかないぐらいになってる。


この状況を耐えながら、明るいチームの雰囲気を頑張って作ってる、

有延くんやハリーたちに迷惑がかかることだけはやめてほしい。


それは、真晴が決めることなのか、球団が決めることなのか、私にはわからない。





今まではTリーグがなかった。


その時に、同じことがおきたとしたら、主戦場がワールドツアーで、日本にはいないから、10月から再開、みたいな感覚も、通ったのかもしれない。


今は、Tリーグがあって、

プロリーグとして、スポンサーがついている。


こどもたちから憧れてもらえるようなリーグを目指している。









開幕戦から


あなたの同世代は、引き締まった表情で、リーグを引っ張っているよ。



あなたとリオ五輪の最後の枠を争った、同級生の大島くんは、シングルスで負けはしたけど、すごい気合いだった。


先輩の健太さんや上田さんも、ガッツあふれるプレーだった。


あなたの1歳下の有延くんは、この状況でキャプテンを任されて、ほんとはすごく苦しいと思うけど、チームを鼓舞している。


あなたの1歳下で、ともにリオ五輪を戦い、世界卓球でダブルス銅メダルをとった、丹羽くんは、毎週海外と日本を行き来して、覚悟して臨んでる。





どうして、こんなことに、なっちゃったの



あなたの天才的なプレーと、明るいキャラクターは、唯一無二なのに





すごく、


すごく、残念だ


 
 
 

最新記事

すべて表示
パリ五輪が終わった

パリ五輪が終わった。 直前はいまいち入り込めない私だったけど 思った以上に心を動かされた大会だった。 卓球のドラマが多すぎた。 二年前から五輪選考会を行い、その都度、どの選手がどうなるこれから、とレースが続き、卓球ファンの気持ちをジェットコースターのように動かしたし、当事者...

 
 

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
bottom of page