ストレート負けで気持ちが沈む金曜日
- Ctree
- 2020年2月21日
- 読了時間: 3分
ハンガリーOPで、丹羽くんはDudaに0-4ストレート負けをした。
配信がなかったので、スコアで確認してガッカリした。
Dudaには11月のオーストリアOPで勝利していたので、やはり今回も勝ってプレッシャーを与えてほしかった。
なにより、世界卓球団体戦を目前に、ドイツ選手であるDudaに自信を持たせてしまっただろう、それがまずいと思う。
そしてこういうのが重なると、団体戦起用とか、監督からの信頼度とか、そういうのに響くでしょう。
今回のハンガリーOPは、中国選手が出場していないから、上位を狙うチャンスだと報じてるメディアもあった。
ただ、丹羽くんの場合は、初戦で勝っても次がギニオスという超苦手なカットマン、そこを勝っても次はハリーと、勝ちあがるのが相当難しい、相変わらずのドロー運の悪さだった。
丹羽くんのワールドランキングのポイントの計算方法は、いいほうから8つとるけど、その最低点は900点なので、今回のツアーでは、ベスト8では900点しかもらえない、それを超えるにはベスト4....1170点にならないと(つまりはハリーに勝たないと)通常のツアーでは得点が上乗せできない。
まだ、始まって2番目のワールドツアーなので、そこまで焦らなくてもいいのか。。
カタールはプラチナなので頑張ってくれ!

リオ五輪のときも、1回戦負けがずっと続いていて、ランキングを23位に落として臨んだんだよなあ…それで、本番にベスト8の活躍とかするから、読めない、読めなさすぎる。
丹羽くんは配信がないとき、なぜかストレート負けがある。
去年の東欧でのフレイタス戦、そして今年の全日本準々決勝戸上くん。
で、そのたびにさ、ほんとに凹むんだよ。
丹羽くんたのむよ、勘弁してくれよ。
こういう時、丹羽くんのファンでいるのがつらいよ、やめれたらどんなにいいかと思う。
1ゲームでも取ってほしいけど、負けは同じ負け、というのか。
その分、時折、無双したり、とんでもないスーパープレーを繰り出すから、プラマイゼロなのか。
丹羽孝希はストレート負けありだと思って見ていないと、精神やられそうなんだよ。
で、少し時間がたつと、2/15にピッチフォードに3-0で勝利、2/16に三部くんに3-0で勝利したキレキレの丹羽くんから、まだ4日しかたっていなくて、このストレート負けだと気づくと、やっぱり、勝負って言うのは、やって見なきゃ分かんない、そういう性質のものなんだと冷静になったりする。
フランジスカをやぶった神さんも、実は、4日前、真晴さんにストレートで負けた。
プレッシャーのかかるとき、卓球って変わってしまうのか。
それを解き放って怖いもの無しになった時、その卓球は様変わりするのか。
ほんと、なんかなあ。。。
疲れてきたよ、まだ2月なのに。
私は五輪まで持つんかな。
どっかの海岸で保護色になって、姿を隠していたい。
※
水谷さんの首の怪我、実はこっちのほうが心配な気がする。
なんかさ、混合が五輪で第2シードとれるように、無理に出てるような気もするんだよね(/o\)
Comentários