top of page

福澤さんカモン!

  • 執筆者の写真: Ctree
    Ctree
  • 2020年2月23日
  • 読了時間: 2分

卓球ジャパン、ドイツOPの丹羽くんvs林高遠の試合を取り上げてくれたんだけど、


2週にわたって丹羽くんを取り上げてくれたのはうれしいんだけど、ありがたいんだけど・・・


あの3人だと、やはり解説できない。


武井さんは、今までの丹羽くんvs林高遠を知らないから、丹羽くんが2年前よりがぜん力をつけて、ワールドランキング4位をヒヤヒヤさせたか、それがどんなにすごいことか知らないみたいで、「林が強くなった」ばかりを言う。


平野さんは、元ミックス・パートナーだけど、残念ながら丹羽くんの解説だけはうまくできないみたい。


福澤さんとか、森薗くんとか、ちゃんと解説できる人が欲しかったなあ。


スーパープレイ、明らかに、すごいの2つあったけど、めちゃスルーした。


ふざけた会話も多かったから、あまり集中して見ていないのだと悲しくなった。


丹羽くんの試合の解説について、昔はけっこうちゃんとした解説が多かったように思うんだけど、卓球が広まったことによって、あまり卓球を知らない人が語り出したり、知っていても伝え方のピントがずれているとか、聞かなきゃよかったなみたいのも多い。


こういうことをいうと必ず、いやいや、とりあげてもらえただけでもいいじゃないか、というヒトもいる。


でもね、違和感を感じるってことは、なにかあるんだよ。


そこをよくしていけば、必ずよくなるんだよ。


視聴者が直感として受け止めるものって、たぶん大事なことが詰まっていて、そういうのを受け止めて番組をよくしていく、つまりはエンターティメントとしてレベルをあげていく、ビジネスではごくごく普通のことだ。


ボランティアじゃないから。

プロの仕事だから。


あとね、私は林高遠くんのファンではないんだけど、なんで世界卓球メンバーに選ばれなかったかを、武井さんたちが憶測を言っていたけど、あれは、林高遠より世界ランキングの低い他の二人を、知り尽くした上で語ってほしいな。

馬龍やXUXINと比較するんじゃなくてさ。

特に、武井さんがああいうことを言い始めた時に、平野さんが止めないのがすごく残念なんだ💦(テレビ的に、番組の流れを遮らないようにしてるのかな。)



前週の丹羽スペシャルは神回だったw


そんなテレビの感想。




Comments


bottom of page