ユンジュやゴジは自国のメディアやSNSでここまで叩かれてますか?
- Ctree
- 2021年11月27日
- 読了時間: 3分
更新日:2021年12月2日
世界卓球の日本女子の大活躍のうらで、「日本男子はダメ」のトーンが、SNSにあふれ、メディアの見出しに踊っている。
特に、五輪組の張本くんと丹羽くんには、叩く輩が湧いて出ている。
張本くんはシングルス第2シードでチャンスだった。
丹羽くんは世界卓球は得意な大会だった。
思うような結果は残せず、何より本人たちが落ち込んでいる。
でも、五輪の選手で、調子を落としている選手は少なくない。
1回戦で散った、張禹珍(韓国)安宰賢(韓国)陳建安(台湾)
2回戦でファルク(スウェーデン)李尚洙(韓国)荘智淵(台湾)フレイタス(ポルトガル)
3回戦で林ユン儒(台湾)フランツィスカ(ドイツ)ゴジ(フランス)
ユンジュ君は、台湾メディアに叩かれたかな、自国のSNSで情けない、メンタルが弱い、と言われまくったかな?
ゴジは、フランスメディアやフランス卓球ファンから、練習が足りない、意識が足りない、引退しろ、と言われまくったかな?
ねえ、どうなの?
各国、早々敗れていった五輪選手に対する反応、どうなの?
日本は、弱い者いじめの文化があるとずっと思ってる。
特に誰かが失敗したときに、叩きまくる。SNSが発達して加速してる。
「女子は五輪組も元気じゃん」っていう人は、選手層の違いを知らない。
勝ちあがりの難しさが全く違う。
メジャーリーグとマイナーリーグぐらい違うのに。
J1とJ2ぐらい違うのに。
比較するレベルじゃない事、スポーツ新聞もひどいもんだけど、卓球専門のテレ東、卓球王国、Rallysなんてそれを知ってるくせに、わざわざキツイ見出しをつける。
アクセス数を伸ばしたいため?
あと、よく見かける「水谷に比べほんとダメ」ってコメント。
知ってるの?
水谷さんなんて、世界卓球の個人戦、ほんとに苦手だったんだよ。
はっきり言うと散々な結果だよ、シングルスは。どんなにシードが高い時でも。
ダブルスはメダルとれたけど、シングルスなんて、今回の選手達みたいな感じだったよ毎回。
五輪と全日本は大得意で目立ったけど。
文句を言いたい人は、
色んな状況があることを、知っていても、知らなくても
ただただ、叩きたい。
ただただ、負けた選手を落とすことを言いたい。
己の日頃の鬱憤を、こういうところで晴らしたいのだ。
そういう息苦しい日本にいるから、
勝てなくなると、選手は卓球を辞めたくなってくる
ヨーロッパと比べて、引退年齢が早いのはそういうことでしょ。
世間的に許されないのを知ってるから。
ベテランは、もう落ち目だと決めつけられる。
「競技なんだから、勝ったり負けたりが当たり前だよね。」
「また楽しいビッグプレー見せてくれよ。」
そういう温かい土壌があれば
ヨーロッパ選手たちのように、30代でも当たり前のように卓球を続けてるんだ。
うんざりだ。
ネットはそろそろ断ってもいいんだろうな。
Comments