世界卓球が近づいてきた
- Ctree
- 2021年11月20日
- 読了時間: 3分
日本代表はすでにヒューストンに到着し、続々と練習を始めている。
丹羽くんは相変わらず空港でもマイペースで、インタビュアーに笑み一つ出さないのは丹羽くんぐらいだった。
丹羽くんは世界卓球男、みたいなところがあって、今回も、花を咲かせてほしいと心から願ってます。
今回、日本勢はどうなんだろう。
前回よりはメダルをたくさんとるんじゃないかな。
まず、女子。
シングルスで1個はとれると思う。
ダブルスは、もしかすると2つとれるんじゃないかなと。
ミックスは、ハリーとひなちゃんだけど、ハリーが調子がよければ、いいところまでいくと思う。
男子。
ダブルス。
戸上/宇田ペアは、宇田くん次第かな。
宇田くんがハマればメダル。
ずっと見てるけど、宇田くんはダブルスが崩れやすくて、戸上くんの無駄遣いな気もする。タイプが似すぎているし。ダブルスランキングが高いから、出場するんだろうけど。
この先、戸上/丹羽があってもいいのでは。面白そうだ。
ハリー/森薗ペア。
これはハリー次第だと思う。ハリーもダブルスは波がある。
ミックスも出るハリーのスタミナはちょっと心配だけど、体が動く方にいけば、リラックスしてミスも減るんじゃないかと期待してる。
シングルス。
ハリーは第二シードだ。ふつうに、リラックスしていければ、メダルはとれると思う。
Tリーグでは、強かったけど、まだまだ固いような気がしていた。
今、日本代表では、みまちゃんが圧倒的に期待されて取材も多くてメディアの露出がダントツ。
ハリーは五輪前のような、ものすごい期待のされかたはしていない。
それは五輪シングルスでメダル無しだったからなんだろうけど、注目をされすぎない今の状況は、肩の力を抜けるいい状況じゃないかな。
丹羽くんは8シードには入れなかったけど、前回以上の結果が出てほしい。
五輪のプレッシャーはもうないので、今まで以上に楽しんでプレーしてほしい。
私は丹羽くんの国際大会はたくさん見たいけど、今のNTの方針を見ると、若手重視で、今後は厳しいと感じる。
この先WTTに派遣させてもらえなければ、ワールドランキングはどんどん下がってしまう。
丹羽くんの順位は、僅差で拮抗しているから、試合に多く出た選手の勝ちって感じだ。
WTTはヨーロッパでの開催が多く、参加しやすいヨーロッパ選手はポイントを稼いで、有利に進めてる。
さらに、国内予選がメインとなると、丹羽くんは得意じゃない。
来年は予定通りなら、世界卓球の団体戦だ。
ここにも丹羽くんは選ばれてほしいけど、卓球協会の今までの動きを見ていると、東京五輪選考だって、はっきり言うと、丹羽外しが露骨だった。
丹羽くんが、団体戦に選ばれないような基準を設けることなんて安易に想像できる。
だから、この世界選手権では結果が欲しい。
丹羽くんだってわかっているだろう、今回、結果が出なかったら、今後NTから外されると。
戸上選手は、正直、日本選手と当たってほしくない。
いま、強いのは分かるよ。
彼は時間の問題だとも思う。
でも、こうも思う。
戸上・宇田の2人ともが、パリに行くとは思えない。
あの打法、2人とも腰痛持ちだ。
いいときのピークが短い打法だと思う。
なんて書いてるけど、コロナがヨーロッパで再び猛威を振るっている今、パリ五輪の開催だってなんとも言えない。
まもなくコロナ発生から3年目となるのに、猛威をふるう現状が不気味だ。
そう思うと、ひとつひとつの大会、その時のすべてをぶつけて、大事にしてほしいなとも感じる。
若い子たちがゴリゴリとパリ五輪を狙うのはまあ分かるけど、佳純ちゃんや丹羽くんのような、目の前の試合に集中するって考え方は好きだな。
先のことを考えすぎると、気持ちが落ちる。
すべてのことにおいて。
丹羽くんが出場する、一試合一試合を、応援して楽しみたい。

Comments