top of page

丹羽くんの卓球普及活動🏓

  • 執筆者の写真: Ctree
    Ctree
  • 2022年3月13日
  • 読了時間: 2分

丹羽くんは、今日は地元北海道の、函館市で、岸川さんと卓球教室をしていたんだね。

大盛況だったみたいだね。



先日は、狛江市の小・中学校で一日校長先生として、東京五輪メダリストとして子どもたちとリモートで交流。


12月末は、幕張で子どもたちを中心とした講演と、丹羽カップで卓人たちと試合も。



丹羽くん&トイプーるうちゃん、最強の可愛さ。助けて。るうちゃん1年前よりおとなしくいい子になってたw


東京五輪が終わった直後に、今の目標は、パリ五輪向けて始動、とかじゃなくて「卓球を広める活動をしたい」とい言っていたけど、そのとおりのことをしている。


Tリーグのシーズンが終わり、いよいよその活動を始動してるところなんだね。


いまやっているグランドスマッシュよりも、普及活動のほうに自分のやりがいを感じているんだろうな。


あれだけの大きな大会を振るなんて、もったいないな、と思うけど、丹羽くんにとって価値を感じている方を選んでいるんだろうね。


卓球普及活動は、卓人なら皆したいと思うけど、やっぱり五輪メダリストという肩書だからできることが多いし、メダルを獲得してそんなに時が経っていない今だからこそチャンス、と感じて、機を逃さないようにしてるようにも見える。



丹羽くんのそんな活動がこれからもたくさん見れそうだ。


次はどこへ行くのかな(^^)


そこで体験できた子どもたち、卓球愛好者の方々、卓球にまだ興味を持っていない方々、いい思い出ができますように!!




卓球界は、クールに見えるけどとても卓球に熱くて、目立つのは嫌いだけど、子どもが大好きなお兄ちゃんが、3回連続で五輪に出て2回メダルをとって、いま卓球界に自分にできることを精一杯やっているのですw


あー大好きw





*

Zoomのファンミーティングで、ファイナルで0-2でまわってきたときの心境を聞かれ

「自分が負けてしまうと、4番の篠塚に回らずに終わってしまうので。篠塚に、ファイナルを経験して欲しかったので、絶対自分が勝って回そうと思いました」

と、後輩を思う言葉をサラッと言いました。


泣く!!


そうなんだよね、後輩にどんどん経験してほしいし伸びてほしいんだろうね。


そして、日本男子のレベルが上がって欲しいし、卓球界が盛り上がって欲しい。


丹羽くんはもう、自分のこと3割、日本男子卓球界のこと7割、そんな感じで歩んでる気がするんだ。








 
 
 

最新記事

すべて表示
パリ五輪が終わった

パリ五輪が終わった。 直前はいまいち入り込めない私だったけど 思った以上に心を動かされた大会だった。 卓球のドラマが多すぎた。 二年前から五輪選考会を行い、その都度、どの選手がどうなるこれから、とレースが続き、卓球ファンの気持ちをジェットコースターのように動かしたし、当事者...

 
 

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
bottom of page