top of page

丹羽くんの新しいページ

  • 執筆者の写真: Ctree
    Ctree
  • 2022年11月23日
  • 読了時間: 3分

更新日:2022年11月23日

先週は、後期日本リーグ


丹羽くんが国際大会を引退してからの、初試合だ。


慣れ親しんだ日本リーグ、LaboLiveで、まさか姿を見れるとは💕


9試合中8試合に出場し、配信では、1試合は不備で観れず、1試合はカクカクした画像で、

実質見れたのは6試合だったけど、そんなにたくさんの試合を見ることは国際試合ではないので、ほんとにうれしかった。


写真:ニッタクニュース 丹羽くん、ジュニア時代の写真かと思ったよ(*_*)



三重県在住、在勤、在学に限定しているから、観客はあまり多くなかったし、コート台数も多いから、Tリーグのような華やかな1台進行の興行とはちがい、会場全体が地味だ。ただ、会場を覆いつくす選手たちの熱量は半端ない。


ふと、丹羽くんはこういう雰囲気が好きだろうなと思った(笑)


もともとは、隅っこで卓球をしていたい、とか言っていた人だ(笑)


ド派手な演出もすごく似合うのに。


白熱した各台のなかの一つに埋もれるように、プレーするのも、のびのびできるのかな。

でも、丹羽くんは、絶対に埋もれてなんかないよ、相当に目立っていたことでしょうw






試合は接戦も多く、丹羽くんの試合は相変わらず相変わらず、心臓に悪いw




でも、それでもいいんだ、試合が見れるだけで。


スマホに向って応援できるだけで、ホントに幸せだ。




彼は全勝し、ケアリッツは優勝、一部へ昇格。


もう、すばらしい、素晴らしすぎる活躍だった。



写真:ニッタクニュース





嬉しかったのは、Tリーグの岡山リベッツでも最近よく見られる姿だけど、ケアリッツ&パートナーズでは、丹羽くんは、まるでベンチコーチのように、仲間の試合に携わっている、そんな姿を見れたこと。


ベンチで真剣にアドバイスを送り、試合中は、仲間のプレーに拍手したり、うまくいかなくても、うんうん、とうなずいたり。


そして、うっかり聞こえてきちゃったのが

試合後におそらく監督さんと話している丹羽くんの声

「次のオーダーどうする?今、○○チームが勝ったから…」

(聞こえとるがなー、相手チームにばれたらどうするん笑)

オーダー決めもしていたw




試合だけではなく、ベンチでの姿が本当に生き生きしていた。


チーム作りを楽しんでる感じがしたの。





丹羽くんのこの日本リーグ参戦は、今後の卓球人生で、ターニングポイントになるんじゃないかな。



将来、案外丹羽くんのほうが指導者の道に、水谷さんよりも早くスッといくんじゃないかとすら思った。


テレビ出演に興味ないし。


もちろんまだまだプレーできるから、いつまでも長くプレーしてほしい。




写真:ニッタクニュース




VICTASのインタビューで


「いつか現役を終えたら、家族と静かにのんびり暮らしたい、そのために今頑張ってる。何かしたいこともない。」


って、引退後は隠居する気まんまんだったから(笑)びっくりしたよ。


丹羽くんの才能が、卓球界で放っておかれるはずないじゃん(笑)


必要だよ、丹羽コンピューターなる、丹羽くんの頭脳は、絶対に必要。


少し前のインタビューだったから、今は、また、違う思いがふつふつと湧いてきてるといいな。





まずは、優勝おめでとう🎉


新しい挑戦を、これからも楽しみにしてるよ‼️





応援できる幸せっていう感情、丹羽くんの卓球に出会うまで、知らなかったよ。







 
 
 

最新記事

すべて表示
パリ五輪が終わった

パリ五輪が終わった。 直前はいまいち入り込めない私だったけど 思った以上に心を動かされた大会だった。 卓球のドラマが多すぎた。 二年前から五輪選考会を行い、その都度、どの選手がどうなるこれから、とレースが続き、卓球ファンの気持ちをジェットコースターのように動かしたし、当事者...

 
 

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
bottom of page