丹羽くんの活躍はなぜか目立たない けど好き
- Ctree
- 2020年2月7日
- 読了時間: 2分
ドイツOP、水谷さんvs林高遠戦のあの神プレーのラリーが、テレビでもSNSでもなんども流れた。
丹羽くんも林高遠にものすごくいい試合をしたけど、水谷さんのあの大逆転劇&ド派手なラリーで、かすんでしまった。
丹羽くん、マッチポイント何度もとって、追い詰めたんだけどな。
どっちが追い詰めたかといったら、ギリギリまで勝利まで近かったのは丹羽くんな気がするんだけど。
水谷さんは最終ゲームが力尽きた感があったので。
ま、比べなくてもいいか。
WR4位の選手に、この二人のお兄ちゃんが、誇らしい素晴らしいゲームをやった事実は変わらない。

丹羽くんはこんな感じが多い気がする。
活躍してるのに、いい試合してるのに、目立たない。
私は、ファンとして、ってより心が狭いやつなので、よくおこるこの現象は正直おもしろくない、悔しい、丹羽くんをヒーローとして扱ってほしいのにさ。
でも当の本人が、全然悔しそうにしていない。
もともと目立つのが嫌いな性格だからか、拍子抜けするほど、なんとも思ってないように見える。
2017年の世界卓球も、丹羽くんとハリーはベスト8と同じ成績だったけど、水谷さんをやぶって最年少ベスト8なんてことをハリーがやったもんだから、もう話題は思いっきりそっちにもっていかれた。
この大会では、ダブルスでも、丹羽くんは2大会連続銅メダルっていう素晴らしい成績だったけど、森薗・大島ペアが銀メダル、丹羽くんのペアの真晴さんは、かすみちゃんとの混合で金メダルと、もう、丹羽くんの銅メダルなんて、まったく話題にのぼらなかった。
★帰国後の記者会見
記者「今回の活躍はニュースになりましたね」
丹羽くん「ぼくのはなかったんですけど、ヤフーで張本がニュースになっていて、すごいなと思いました」
真晴「吉村、金メダルしかとっていない、みたいに言われるんですけど、孝希と銅メダルもとったのに...なんか(話題にならなくて)......」
丹羽くん「しょうがない(ニッコリ)」
真晴「しょうがないか笑」
この丹羽くんの雰囲気がたまらなく好きだ。
別に目立たなくてもいいや、でも、取り上げられたなら、それはそれでうれしい、みたいな。
自分のコントロール外のところは、もう、ばっつり切っちゃってるというか。
丹羽くんの林高遠戦、ほんとにすごかったんだよなああああ・・・
ドイツOPダイジェストを編集したんだけど、丹羽くんと林高遠の醸し出す、二人にしか出せないカオスの世界がすごすぎて、これが表わせたらいいなあと思いながら編集しました。
勝敗は残酷だね。
でも、二人とも美しかった。
Comments