top of page

丹羽くんは全日本頑張った やっぱ自分の目で見てきたものを信じるよ

  • 執筆者の写真: Ctree
    Ctree
  • 2020年1月19日
  • 読了時間: 5分

全日本は最終日を残すだけ。


丹羽くんは、準々決勝で戸上くんにやぶれた。


丸善アリーナで見た。


戸上くんがゾーンだなと思った。


ああいう時、どうやってその勢いを止めるんだろうと思ったけど、卓球歴の浅い私には全然わかんなくて、渋谷さんの解説を読んで、なるほど丹羽くんはそういう工夫を試みていたんだと分かった


リスキーに攻めているな、攻めざるを得ないんだな、そうなると、ストレート負けってのはあるよなと、思った。

第4ゲームはとれそうだったけど、最後かなりリスキーなカウンターをしていたのはわかった。

そういう勝負をしていて、入るか入んないかの世界だったんだろうと、素人は思う。


でもさ、まあ、メディアのみなさんは「丹羽、高校生にストレートで負ける」と書くわけでさ。


「五輪への影響は?」とか極論すぎるよ。勝負は数式じゃないんだから。


前提に「五輪代表が高校生に負けるはずがない」「ストレートで負けるはずがない」てのがあるんかね。勝負なんて勝ち負けあるよ。思い切ったプレーをしてリスクを冒せばストレートもあるよ。


そもそも「高校生」っていうけど...戸上クン、普通の高校生じゃないから!

インターハイ優勝だけじゃないから!

世界ジュニアで中国と何度も死闘を繰り返したとんでもないお兄ちゃんなんだよ。


でもさ、丹羽くんに勝ったそんな戸上くんが、じゃあワールドツアーではどうなのかといったら、2019年は一度も予選を勝ち抜けたことはない、チャレンジシリーズではクロアチアOPでベスト8、それが現実だった。(もちろんこれから活躍してほしいけど)



PHOTO:Ctree


今までは丹羽くんはメディアで扱われることすらなかったけど、今、五輪代表となって、書かれ始めて、勉強不足の記者さんたちは、まあ、見出しでアクセス数がとれそうなことを並べ立てるよ。


丹羽くんは、リオのあと、ワールドツアーで活躍できないとき、辛口に書かれた。

ロンドン五輪の時もかなり叩かれたというのをインタビューで見たことがある。

今が初めてじゃない。


どうかそのまま、メディアの書くことなんかスルーしてください。


そして、ファンをやってる私は、せっかく五輪代表に決まっても、これからもメディアは結構腹が立つ存在にはなりそうだ。


だから、去年の自分を思い出すようにしている。


やっぱり自分の目で見てきたことを信じればいい。


丹羽くんは、2017年は上田さんに負けてベスト16、2018年は𠮷田くんにラン決で負けてたようなだからベスト32かな。2019年は水谷さんに負けてベスト8、それだって、曽根くんや岸川さんらを倒してやっとたどり着いた。


丹羽くん本人も言ってる、全日本は苦手だと。


そのなかには、やっぱり岸川さんと同じで、国際大会に焦点を当てたいという思いがあるから(前回のブログ)、全日本が丹羽くんのバイオリズム的には難しい時期にくるんじゃないかと勝手に思ってる。


丹羽くん、今回の全日本、頑張ったよ!!!!!


メディアはほめてくんないけど、私は褒めるからねっっ🔥


だってさ、この全日本、最初にドロー見た時、絶望したもん。ありえない死のグループじゃんって💦


初戦が健太さんだよ。そんなことってある??ラン決の前に、準々決勝レベルの戦いがいきなりきちゃうってある??その時点で、どっちかが消えるって、ある??


はっきり言って、初戦敗退もあったよ。


ドイツOPでは勝てたけど、Tリーグでは負けたり勝ったりで、この二人はいつもわかんない。

それを考えると、初戦勝利って、ほんとに頑張ったし、何より内容が素晴らしかったんだよ。私的にはもうそこで100点をあげたい気分。

今までの丹羽くんだったら、ここで初戦負けあったもん。


で、次の沼村くんも、侮れないんだよ、明治はあの子の粘りを知ってるから、団体戦のオーダーでラストを任せることも印象に残ってる。実際苦戦していた。


で、及川くんだよおおおお。

2018年、ワールドツアーで初戦敗退の相手だよ。

ブンデスであんだけ活躍していて、ほんと強敵なんだよ。

ここで負けるのもあったんだよ、難しいと思った、でもふんばった。


丹羽くんは、苦手な選手、苦手な全日本で、この数年の中で一番健闘したと思うよ。


戸上くんに負けたことが、それを全部帳消しにするなんて思わない。





丹羽くんの歩んできた道をちゃんと見てきたら、今回がどんなにがんばったかは分かる。


そして、それをロクに見ても来ないし見る気もないヒトはたたいたりするんだろうけど、でも、見てこなかった人が理屈とか机上の空論とか勝手な判断で言ってることは、屋根の上に飛ばして、この1月の寒風でどっか飛んでいけばいいと思う。


今年はきっとこれが繰り返されるんだよ、五輪代表が負けたらいちいち言われんかな、あ、でも国内大会じゃないとロクに取材もなさらないメディアばっかりだから、どうなんかね、まあ、次にあったら、そういう記事はカモメのえさにするわ。






終わった後、健太さんと並んで楽しそうに観戦する丹羽くん、この負けを引きずらないよね、大丈夫だと思う!!


戸上くんとは、これから、合宿でどんどん一緒に練習していけたらいいね。


戸上くんの両ハンドの速さ、パワーへの対策は、そのまま、フランジスカや、ウジンくんや、ピッチフォードあたりへの対策に生かせそう。




まずは、丹羽くん、お疲れさまでした!




※2018年2月Tリーグ発足かチームワールドカップ前あたりのインタで、「今年の全日本が全然ダメだったんでー」と丹羽くんがおだやかにあっさり言ってたんで、めちゃ心配していたのに、すごいメンタルじゃんって微笑ましかったのあったんだけど。

あれ、どこにいったかなあw

そのあとチームワールドカップで、銀メダルでしたよん







Comments


bottom of page