top of page

努力をしてきたひとがつかむ幸せな人生

  • 執筆者の写真: Ctree
    Ctree
  • 2021年6月23日
  • 読了時間: 2分

今日は、丹羽くんに、無事、第1子の女の子が誕生!


ほんとによかったね。オリンピック前に最高のプレゼント(^▽^)


これからは、赤ちゃんのいるご家庭☆彡


今までもワンちゃんが一緒だったようだから、さらに賑やかになることでしょう。


いや、賑やかどころじゃないけど笑

泣くから、赤ちゃん。

泣くのが仕事w


でも、ふとした表情に、癒されまくること間違いなし。


試合に負けて落ち込む日だって、おうちのドアを開ければ別空間。


もともと切り替え上手だと思うけど、その効果倍増だね。


子育ては大変な日々だけど、彼は楽しんでやると思うな。


いままで、あんまりTwitterをアップしてくれなかったけど、これを機に、たまには子育ての様子をつぶやいてほしいなあ❤(希望)






丹羽くんの1度目のロンドン五輪はまだ17歳。

瞳がギラギラした男の子が男子チームにいるなあって思った。

それが丹羽くんだった。


2度目のリオ五輪は、21歳の大学生。

寡黙だけど、超絶クールなプレーをして、笑うとかわいくて、男子卓球を盛り上げてくれた。


そんなあの子が、3度目は、26歳、父親になって東京五輪。


もう、あの男の子がだよ。

人生の道のりを見させてもらっている。


ずっと努力してきて、厳しい日々を駆け抜けてきて、でも、確実に幸せな人生を手に入れている。


すごいなあ・・・・・




丹羽くんのご両親世代に近いので、しみじみ思うんだけど(うちのは年代が低くてまだ学生だけど)


なんで、あんないい子が育つんだろう・・・・



厳しくも愛情をかけて育てて、12歳で自分たちのもとを去る息子さんに、青森山田という最高の環境を与えた。


そこで素晴らしい師や、仲間たちに出会え、ナショナルチームでもまれ、青春時代を大切に歩んで駆け抜けていき、それが今すべて財産になっている。

きっとこれからも。


20代半ばなのに。。。

立派すぎる。。。



ree
ガッツポーズ、東京五輪でも見たいぜよ!



尋常じゃない努力をしてきた人が、幸せをつかむのは、見ていて気持ちがいい。













さて、平凡な人生を歩む私、かなり絶望的だしあきらめかけているけど、いやいや、ふんばりましょう、まだもうちょっと人生があるので、幸せを探そう(笑)


 
 
 

最新記事

すべて表示
パリ五輪が終わった

パリ五輪が終わった。 直前はいまいち入り込めない私だったけど 思った以上に心を動かされた大会だった。 卓球のドラマが多すぎた。 二年前から五輪選考会を行い、その都度、どの選手がどうなるこれから、とレースが続き、卓球ファンの気持ちをジェットコースターのように動かしたし、当事者...

 
 

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
bottom of page