top of page

卓球女子ドラフト会議決着 どこが勝つかな

  • 執筆者の写真: Ctree
    Ctree
  • 2020年7月24日
  • 読了時間: 4分


ネタバレなので、まだ見てない方はこちらを先にどうぞ


もう、あのお兄ちゃん達はガチでしたね。


松平志穂ちゃんは、スッチに去年のオーストラリアOPで勝ってるのに、誰も「松平ファミリー枠」として入れるっていう気の利いた選出をなさらなかった(笑)


松平ファミリーグッズ、絶対売れるのにw

私は買うのに(笑)


志穂ちゃんも「健太お兄ちゃんから(志穂ちゃんのこと)忘れてた、と言われて悲しい」とSNSで言ってたし。


このあたりは、町くんが気づいて、志穂ちゃんとってほしかったー


TEAM賢二

①佐藤・橋本 ②スッチ ③早田 ④陳夢 ⑤陳夢 リザーブ:ジャンリリー


TEAM上田

①長崎・木原 ②孫穎莎 ③何卓佳 ④加藤 ⑤孫穎莎 リザーブ:キムソンイ


TEAM町

①王芸迪・顧玉婷 ②杜凱栞 ③王芸迪 ④伊藤 ⑤伊藤 リザーブ:サマラ、大藤


TEAM健太

①田志希・陳幸同 ②平野 ③劉詩雯 ④陳幸同 ⑤劉詩雯 リザーブ:森さくら、Aディアス


私の予想

1位 TEAM上田 2勝(賢二、町)1敗(健太) ※TEAM賢二との直接対決勝利で

2位 TEAM賢二 2勝(町、健太)1敗(上田) 

3位 TEAM町  1勝(健太)2敗(上田、賢二) ※TEAM健太との直接対決勝利で

4位 TEAM健太 1勝(上田)2敗(賢二、町)


このあと、対戦結果とその理由(直近1年くらいの戦績を追記)で、長文となりますので、それはだるいと言う方は、ここでさようなら👋



陳夢かわいい、けっこう好き


今回、男子よりはるかに予想が難しかったー💦

中国選手2名までってのが、中国人同士の対戦に疎くて。。。


2019年-2020年のワールドツアー、チャレンジシリーズ、アジアカップ、世界卓球、女子ワールドカップ、チームワールドカップ、アジア卓球選手権大会、T2ダイヤモンド、Tリーグセカンドシーズン、全日本の戦績を、今回の選手達でザっと見て、該当する対戦カードがあるものは追記してます。

(超級調べる気力ないわ、ごめんなさい)


TEAM賢二 2-3 TEAM上田

① 佐藤・橋本 vs 長崎・木原〇 

② スッチ vs 孫穎莎〇

③〇早田  vs 何卓佳

④〇陳夢  vs 加藤 

⑤ 陳夢  vs 孫穎莎〇 


①クロアチアOPと全日本で長崎・木原ペアが勝利。

④T2でかとみゆちゃん勝利、アジア大会で陳夢勝利。5ゲームマッチなら陳夢かな?

⑤中国OPで陳夢勝利、JAPAN OPで孫勝利。ヴィクトリーマッチは1ゲームと特殊。陳夢はT2ダイヤモンドで加藤とジョンジヒに敗れ、変則ルールが苦手な印象のため、孫。


TEAM賢二 3-1 TEAM町

①〇佐藤・橋本 vs 王芸迪・顧玉婷  

② スッチ vs 杜凱栞〇 

③〇早田  vs 王芸迪 

④〇陳夢  vs 伊藤 

⑤ 陳夢  vs 伊藤


①福原愛ちゃんいわく、女子は対戦相手の事前研究が緻密とのこと。ダブルスはいつも組んでいるペアが強そう。 

②③杜凱栞とひなちゃんはTリーガーなので慣れてると思い白星。

④陳夢は美誠ちゃんに無敗なので意地でも勝ちそう。

よって、ヴィクトリーまでいかない気がします💦


TEAM賢二 3-1 TEAM健太

①〇佐藤・橋本 vs 田志希・陳幸同  

② スッチ vs 平野〇 

③〇早田  vs 劉詩雯 

④〇陳夢  vs 陳幸同 

⑤ 陳夢  vs 劉詩雯


①田志希・陳幸同は国際ペアなので練習時間がとれず、先ほどの福原愛ちゃん説で、普段組んでるペアに軍配。

②美宇ちゃんはTリーガーなので勝ちそう。直近1年だとスッチはツアーで予選突破あんまりできない。

③ポルトガルOPでひなちゃん勝利、韓国OPで劉詩雯勝利なんだけど、ひなちゃんTリーグルールに強そう。

④中国OPでは陳夢勝利だったので。

よってここもヴィクトリーまでいかない気がします。


TEAM上田 3-2 TEAM町

①〇長崎・木原 vs 王芸迪・顧玉婷  

②〇孫穎莎 vs 杜凱栞

③ 何卓佳 vs 王芸迪〇 

④ 加藤  vs 伊藤〇 

⑤〇孫穎莎 vs 伊藤 


①ダブルスは組み慣れた日本ペア

③王芸迪がドイツOPとオーストリアOPで勝利。

④かとみゆちゃんが去年美誠ちゃんにT2で勝利しTリーグのルール慣れはあるけど、それでも今は美誠ちゃんが強い気がする。

⑤美誠ちゃんがスウェーデンOPで1勝、孫が4勝(世界卓球、ドイツOP、チームワールドカップ、T2)


TEAM上田 2-3 TEAM健太

①〇長崎・木原 vs 田志希・陳幸同  

②〇孫穎莎 vs 平野

③ 何卓佳 vs 劉詩雯〇 

④ 加藤  vs 陳幸同〇 

⑤ 孫穎莎 vs 劉詩雯〇


①ダブルスは同じ理由。

④スウェーデンOPで陳幸同が勝利。

⑤孫が韓国OPとアジア大会で勝利、劉詩雯がカタールOPとハンガリーOPで勝利。直近の対決がないので、劉詩雯の同胞にラブゲーム連発する得体の知れない集中力で、ビクトリーマッチ最初から爆発しそう。


TEAM町 3-2 TEAM健太

①〇王芸迪・顧玉婷 vs 田志希・陳幸同  

② 杜凱栞 vs 平野〇

③〇王芸迪 vs 劉詩雯 

④ 伊藤  vs 陳幸同〇 

⑤〇伊藤  vs 劉詩雯


①国際ペアは練習が足りないかも。

②美宇ちゃんはアジアカップで杜凱栞に2敗したけど、アジア大会でリベンジしてるのでそれを信じますw 

③GFの強さと勢いで王。

④陳幸同は美誠ちゃんに3勝(ブルガリア、チェコ、GF)。

⑤迷うけど今は美誠ちゃんだと思うので。



やっぱダブルス大事かも、1位のTEAM上田はダブルスで落とさない!


男子のように、国際ペアでパッと組んで結果出す、みたいなコトが女子の緻密卓球では難しい気がするので、TEAM健太はダブルスがとれないとみました。(ジョンジヒ強いの分かるけどー。せっかくジョンジヒじゃんけん勝ったのにね)


賢二さんがスッチの爆発力に期待していたし、私も大好きな選手なんだけど、いざこの1年の成績みると、盛り上げてくれた試合もあるけどどうかなって感じで、スッチ推しができなかった、スミマセン。ルーマニアに向かって謝ります。

スッチ、町くんの同級生なんだね。

スッチの来日により、ゴルフ界の「セクシークイーン」ファンのおじさんたちが、一部卓球に流れ込み、興行的に潤います。



がんばって分析を試みたけど、結局は、自分の願望が勝ちますわ。


予想してたら、まるで試合を見たかのように時間が過ぎていって、楽しくなっちゃった。



健太TV様、企画ありがとうございます!!



私の予想では、罰ゲームの激辛食レポは健太さんです(笑)


Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
bottom of page