卓球王国11月号丹羽孝希特集を読んで
- Ctree
- 2020年9月22日
- 読了時間: 5分
卓球王国11月号の丹羽孝希特集を読んだ。
丹羽くんのモチベーション
このインタビューの時は、国際大会がまだ未定の時だったようで、大会がないことでモチベーションの維持が難しいことを言っていた。
今は11月のTリーグが楽しみだと言っていたから、そこしか決まっていないときのインタビューだと思われる。
五輪も不透明なので。
でも、一時期五輪なんて無理でしょの風が強かった時と比べて、今、状況は少し変わってるから、丹羽くんの今の気持ちはまた少し違うのかもしれない。
あんまり蒸し返したくないけど、やっぱり去年はあまりに気の毒な状況だった
去年の五輪レースの過酷さをあらためてインタビューで語っていた。
結論から言うと、はたから見ていてもホントに心配だったんだけど、当たってた、そうとう追い詰められてたんだってことが、わかった。
やはり丹羽くんが日本人ワールドランキング3番目になると選ばれないというのが、とてもプレッシャーだったことがすごく伝わってきた。
メディアで読んだり(M崎さんの発言だと思う)、倉嶋監督からにおわすようなセリフも聞いて、自分はそういう立場なんだと思ったという。
アジアカップで丹羽くんが活躍してるときに、「丹羽が3番手だと選ばないかもしれない」となんでM崎さんは言うんだろうと腹が立ったけど、やっぱ本人も読んだのだろうね、ホントに苦しかったと思う。
倉嶋さんからは、ワールドツアーで話をしている中で、におわせ発言があったってさ、もうそれだけで気が狂いそう。
チームワールドカップもやっぱり最初はメンバーから外されていた。
倉嶋さんは、丹羽と相談してチームワールドカップは避けてオーストリアOPに専念と決めた、と言ってたけど、丹羽くんからしたら違う、外されたと。
あの記者会見の3人のとおり、張本、水谷、真晴で、五輪もいくつもりだったんだろう。
水谷さんと真晴さんがダブルスの練習してるのを見ていて辛かったと。
真晴さんはそのとき日本人6、7位ぐらいだったと思うけど、丹羽くんが日本人3位ならば、選ばれるのが濃厚だったと。
神さん、和弘くん、及川くんという右利きが真晴さんよりワールドランキングが上位だったにもかかわらず、そこを飛ばして選ばれた可能性が高いと。
でもさ、それもどうなんだろう。飛ばされた右利きの選手たちはどう思うのだろう。
ワールドランキングを重視してるから、みんな必死にツアーに出まくって、ランキングをあげているのに。
それだったら、ダブルス専門職で花開く右利き、ってのが思いっきり優位になるけど、そんなの誰も説明してくんなかった。
そういう選考だったら、ダブルスに力を入れてアピールする選手だって絶対出てくるよ。
3番手はワールドランキングは一切考慮しないってはっきり言ってくれないと。
で、おそらく水谷さんは混合があるから、3位はもちろん、4位でも選ばれてたんじゃないか、水谷さんだけは最初から決まっていたんではと。
協会は金メダルをとりたいから、そうなると可能性が高いのが混合。
それならそういえばいいじゃん。
それをもとに選びましたって。
あくまで団体戦選手を選び、混合は二の次って強調してたけど、うそじゃん。
そして、右利きの張本くんが抜けでて1強となると、いま力をつけてる選手は左ききも多いので、パリ五輪の選考で、また同じようなことが起こると。
宇田くん、そらくんのことだ。
そらくんは、ハリーが中1の時より強いって言ってたね。
強い選手は1年でぐっと変身することをハリーで見ているから。
丹羽くん、よく我慢したね(泣)
周りはチームで動いていて、丹羽くんがひとりってのも、心配してたけど、やはり辛かったんだ。
チームハリーは宇さんを始めスパーリングパートナーもいる、水谷さんがベンチコーチに招いた友人はいつも温かい目で水谷さんを励ましていた。
どの大会にいっても、必ずそういう光景が目に入る。
丹羽くんが、ひとりがつらかったってここまで言ったの初めてなんじゃないかな。
いまだ、左きき同士の水谷さんとのダブルスの練習はしていないという。
Jsportsの放送で、宮崎さんが、丹羽くんと水谷さんの左利きペアを試合に出したかったけど、お互いシングルスの枠を戦っていることもあったし、何より、慣れていないから体がぶつかって怪我につながることを恐れて、本人たちから断られた、ということを話していた。
本人たち。。。
丹羽くんは、上位3人を結果選ぶんだったら、もっと左左ダブルスで大会に出たかったと去年の暮れに言ってた。
男子ダブルス練習してほしい。
水谷さん次第、水谷さん待ち、みたいな感じに思える。
ダブルスは、合宿中にお互いの了解が得られれば、練習をしていくという話があった。
水谷さんは最初の2回の合宿は出ていないけど、3回目は出てるっぽい??
木下のトレーニングの様子とかInstagramで水谷さんと及川くんがやってるのは、今の話だと、木下で練習してんかな。以前の画像なのか、よくわからない。
水谷さんの調整っていうのは、誰も口をはさめないのだろうか、監督でさえも?
水谷さんに任せていれば大丈夫っていう信頼関係なのかもしれないけど、本当はダブルスの練習もしてほしいのに、選手をコントロールできていないんだとしたら、それはどうなんだろうか。
みまちゃんが、水谷さんが本当に混合の練習してくんない、世界一練習しないペア、それを文句言えるのは私ぐらいなんですよ、って言ってたね。
合宿に参加することや、ダブルスの練習をすることを、監督が強制できないってのは、なんか違う気がする。
中国は新しい施設で、代表選手は隔離されて合宿を続けているというのに。
で、やっぱり素人の私が素直に考えて疑問に思うことって、メディアは絶対書かないんだよ。
協会に対する忖度なんだろうか。

卓球王国11月号は、丹羽くんが尊いことがよくわかった号だった。
Comments